スクールみゅうの紹介ブログにお越しくださりありがとうございます♪
講師のみゆきです(#^^#)
前回までは印象アップの心理学について色々と投稿をしていましたが
ご参考になりましたでしょうか?
このブログでは様々な角度からの印象アップを発信していきたいと思っています。
お役に立てることがありましたらとても嬉しく思います♪
今回からは、色を使った印象アップのポイントを投稿していこうと思います!
まず「色とは何か?」について書きますね♪
「色とは何か?」というと「色は色なんじゃない?」と思う方も多いですよね。
でも、「何をいまさら」とは思わないで下さい!
実は色は「太陽の光」なんです!
「太陽の光」なので無色透明なものなんですよ!
それが、光の屈折によって色ができるんです!
「何のこと?」思うかもしれませんが、透明のプリズムを光にかざしたら
透明な光を当てているにもかかわらず、虹色の光が表れますよね。
それが「光の屈折によって色が現れる」ことなんです。
これはニュートンのプリズム実験によって発見されました。
「光の屈折の角度」によって赤になったり青になったり黄色になってりします。
なので色は元々は無色透明の太陽の光なんです。
太陽の光で私たちの目に見える領域が『色』といわれています。
この時に見えない領域もあるんですよ!
それが、「紫外線」や「赤外線」です。
「紫外線」や「赤外線」も色の漢字を使っているのを気づきましたか?
「紫外線」や「赤外線」は見えなくても、日焼けしてシミを作ったり、
身体を暖かくしたりと人に影響を与えていますよね。
色も同じように色々な影響を人に与えているんです。
色の効果というのは思っている以上に大きなものなんです。
今回は「色とは何か」についてでしたが、次回からは色の効果について書きますね。
色には様々な効果があるので、わかって使うと物凄くためになるんですよ!
きっとこれから役立つ事があると思います!
どうぞお楽しみに(^^)/